AMラジオ局→FM化検討
▼ページ最下部
001 2013/03/06(水) 10:47:36 ID:RqpdEDygsU
035 2015/10/23(金) 11:24:02 ID:P1Hjwsus2U
東海ラジオとCBCがFM放送を始めた。
東海ラジオはAMが50kWで平地のアンテナから送信、FMが7kWで山上701mから送信。
AMは壊滅的に入らないがFMはこれでもかというほどよくはいる上に雑音もない。
やっとれんわぁ。
返信する
036 2015/10/26(月) 06:55:43 ID:bD7dgBFEco
>>35 >AMが50kWで平地のアンテナから送信、FMが7kWで山上701mから送信。
中波と超短波を同じ目線で語られてもなぁ〜
返信する
037 2015/10/30(金) 01:09:58 ID:03uO6pRgF.
海外の日本向け短波放送ってインターネットでも聞けるんだね...
返信する
038 2015/11/05(木) 20:08:34 ID:K.jjTDUy2g
>>36 は、中波AMと超短波FMを、どのような尺度を使って比較すればよいか言えるのか?
目線とか書いてるけど何だそれ???
返信する
039 2016/02/17(水) 15:48:32 ID:wG98ICUVJ2
>>38 うーん、まず
>>35の聴取地点とそれぞれのアンテナからの距離、障害物の有無
聴取地点が家なら鉄筋かどうかとか高層なのかとかも教えてもらわないと比較できないよね
返信する
040 2016/03/11(金) 17:19:16 ID:6RzopD7mbY
>>20 ID:i7AjOjNoyU
>ポケットラジオで、散歩しながら聴くスタイルなんだよね。
>>22 ID:i7AjOjNoyU
>ひとのはなしを聴くときって、目をつむるよね。
頼むから散歩しながら瞳を閉じるのはやめてね
ぶつかられた方が迷惑するから
返信する
041 2016/04/03(日) 05:49:21 ID:ATouQdxuGA
042 2016/04/11(月) 10:04:44 ID:CpgzWR78GI
043 2017/02/27(月) 18:44:54 ID:Nil/Dx67aQ
044 2017/02/27(月) 23:10:09 ID:C1xHsxHBfY
誰とはいわないが、だらだら長文みっともない
返信する
045 2017/03/13(月) 19:29:54 ID:22Qv4p3.SI
発端となった宮城のTBCのFM補完放送がやっと始まったようです。
返信する
046 2017/05/02(火) 19:37:31 ID:KwuB5SbTNI
震災対策にハンドル充電式ラジオ(ランプ付)が控えてます。
返信する
047 2018/04/17(火) 06:37:05 ID:SZllM1JfFM
新古品であってもやはりコンデンサは劣化するのでしょうか
それならば中古でもfullレストア品の方がいいですね
返信する
048 2018/04/17(火) 06:50:45 ID:QlMcV6QDQU
>>29 素晴らしい
経費の関係でNHKが参入しなかっのがステレオ放送終了の原因と言われていますね
各放送局で順次古くなった送信機を交換するタイミングで終了していってるようです
AMステレオ現存局
放送局 放送対象地域 開始時期 実施送信局
ニッポン放送 関東広域圏 1992年3月15日 全局(木更津)
CBCラジオ 中京広域圏 1992年4月4日 親局のみ
ラジオ大阪 近畿広域圏 1993年3月29日 全局(堺、京都[25])
和歌山放送 和歌山県 1996年7月14日 親局のみ
>>1 http://bbs25.meiwasuisan.com/radio/img2/13625344560048.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 4106501
返信する
049 2018/04/21(土) 10:18:19 ID:Ct1jFfl0mA
050 2018/04/21(土) 15:19:22 ID:oivt5d/vWA
051 2018/04/23(月) 21:20:40 ID:xgYrxg6zCA
RFラジオ日本さん、早くワイドFM放送してくれ〜
返信する
052 2018/04/25(水) 09:45:01 ID:4W24W/cXRE
ラジオ関西もFM補完放送やってるもんな
ラジオ関東もやるべきだな
返信する
053 2019/11/02(土) 11:35:05 ID:ZYTP42mooQ
今ヨーロッパの主要国では中波.長波放送が激減している。費用対効果が薄いからだとか。
まー自然災害が少ないエリアだから、それも有りなんだろうか。
日本では、そうもいかない理由がいくつも有る。FM放送のサービスアリアは狭い。
まアンテナの設置状況にもよるが。停電時でも安定して送信できるのか?
既存の中波放送は、仮に地域放送が停波しても近隣の電波が受かる。FM(VHF)は
中波ほど電波は飛ばないもの。
返信する
054 2019/11/03(日) 02:36:10 ID:Q5vS.AkD1A
今でもAMステレオ放送を継続しているような
拘りをもったAM局は中波放送をやめないだろうけどね
勿論NHKも
返信する
055 2019/11/04(月) 04:35:10 ID:FfL7KjIiTk
AM放送をやめてFMだけに簡素化する局は
結局生き残れないかもね
衰退に違いないのだし
返信する
056 2019/11/10(日) 21:54:34 ID:lWKV7Xp402
大昔、NHKが深夜0時で放送停波してた頃は地方のAM局を受信できたが、今はNHKが24時間放送で中波DXが不可能だもんな。
電気機器のノイズがAMには乗ってくるし、AMは聞き辛くなってるのも分かる。
ただ夏のゲリラ豪雨などカミナリ雲が近づいてくる時のバリバリってノイズはFMでは聞けないのでAMも続けて欲しい。
返信する
057 2019/11/12(火) 06:49:45 ID:RhyIXOPEtw
それ程影響受けるということは
大出力のNHKの送信所が近いみたいだね
返信する
058 2020/06/07(日) 03:52:41 ID:7UMQ6nzQzM
一般にAMの方がFMより電池が長く持つしロッドアンテナが不要
ロッドアンテナが折れるとFMは受信し難くなるがAMは内蔵バーアンテナで受信出来る
災害時に避難所で使うにはAMの方が適していると思うのだが
返信する
059 2020/09/03(木) 16:11:56 ID:LkKxqCZALQ
>>58 被害が広範囲に及んだときは
被災地から離れた局の電波の入りやすい中波の方が向いてる
その後の被災地発信の細かい情報はコミュニティFMの方が向いてる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラジオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:AMラジオ局→FM化検討
レス投稿