FM補完局について
▼ページ最下部
001 2015/01/14(水) 17:38:26 ID:gdOaBKv0IU
FM補完中継局とは何?
FM補完中継局とは、AMラジオの放送対象地域において、親局または中継局の放送区域内の災害対策や難聴対策のために整備されるFM方式による中継局のことです。
返信する
009 2015/01/29(木) 09:34:53 ID:1h1V5tiFjA
010 2015/02/22(日) 12:24:12 ID:uJh6KYsknI
>>8 地デジ放送をアナログに変換するんだからタイムラグは解消されない。
更にタイムラグが大きくなるだけ。
アナログを地デジにするのではなく、地デジをアナログにするってことを忘れないで欲しい。
返信する
011 2015/02/22(日) 14:48:47 ID:IrHWFxmmzI
012 2015/02/23(月) 22:33:39 ID:AvmInCKEY.
>>11 テレビ用のデジタルとラジオ用のアナログの両方を直に送るのか?
返信する
013 2015/03/02(月) 00:17:12 ID:UO21xuNYSM
家は東京のビルのおかげでAMはほとんど入らないので
(奮発してEX5買ったけどダメ。さすがに聞こえない事はないが
ノイズが多くて楽しめない)
日本放送とTBSがFMで聞けるのは良いニュースだな
もうRadikoにたよらず、EX5で良い音で聴けるのがうれしい
返信する
014 2015/03/12(木) 00:38:45 ID:mOuI6HpuY2
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラジオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:FM補完局について
レス投稿